本文のメリット
- 間取り検討中の方 収納について考えるべきことが分かる
- 収納で気を付けるべきことが分かる
間取り計画 収納編
収納率という言葉を知っていますか?
・収納率とは、延べ床面積に対して
収納できる面積が何%であるかという物です
理想とされてる収納率は10%〜12%
これが1桁だとしまいきれずに部屋に散らかってしまいます
逆に収納率が14%以上に増えても収納部屋を持て余してしまいます
間取り検討時に自分が何%か確認してみてください
収納面積が足りているかどうかで
お家が大きく見えたり 綺麗に見えたりします
収納率を気にせずに間取りを決めてしまうと
LKDが25畳と大きくても しまう場所がなければ
物がたくさん出てきてしまい
結局部屋が狭くなってしまうことがあります
収納スペースにしまわれていないので
部屋がごちゃごちゃして綺麗にしてても
乱雑に見えてしまいます
私もそれを懸念してとりあえず
今家に何があるかを洗い出し
今後何が増えるかをイメージして
どこにしまうかを書き出してみました
書き出しものがコチラ
これが入り切るか不安でしたので
念のため設計士さんに収納全て入るか確認し
余裕はありますよと、回答頂きました
そして私が計算した我が家の収納率がコチラ
延べ床面積:35.95坪
収納面積 :4.625坪
収納率 :12.87%
割と良いのではないでしょうか
これからどんどん物が増えていくので
買ったら捨てるという意識を忘れずに
物を増やさない努力をしていきます
綺麗な家と感じる お家はだいたい物がない家だと私は思います
ダイニングテーブルに物が置いていない
ソファの上に何も乗っていないなど これを維持するだけで
部屋がきれいに感じます
あとやってしまい勝ちなのが押し入れ
押し入れは収納力は抜群 ですが
汚い物には蓋をしろ ではないですけど
乱雑に押し入れに物を入れてしまい
結果何が入っているか 何が足りていないかが分からないという
デメリットもあります
私はそれを避けたい為 洋服の収納場所はウォークスルークロゼットを
2か所設置しました
収納力は、下がりますが
どこに何がかかっているかは 一目でわかりますので採用しました
洋服の収納については次回詳しくお話します
あとは書類関係とパソコン回り
なんだかんだ書類ってごちゃごちゃになってしまいます
欲しい書類がどこにあるか迷宮入りもよくあります
そのため 我が家はリビングにStudyスペースと呼んでいる
机を一つ設けて 自由棚を一つ設置
ここに書類関係は置こうと思っています
実際に使ってみないと良いのか悪いのか分からないので
使用してまた感想をお伝えいたします
掃除機をしまう押し入れには必ずコンセントを設置してください
最近はハンド掃除機をお使いの方が多いと思いますが
使おうと思ったときに充電がなくてすぐに使えないってこと良くありませんか?
それを防止するために押し入れの中にコンセントを付けて
常に充電できるようにしましょう
まとめ
- 収納率は10%~12%であるか確認
- 押し入れを採用時は 乱雑にならないように検討
- 書類のしまう場所を検討
- 押し入れに掃除用のコンセント設置
皆さんの収納スペースはどう考えていますか?
良いアイディアがあればコメントください
コメント
[…] 【2021年】一条工務店 I-smart 間取り計画 収納編2021年 建築予定 間取り… […]