マイホーム(一条工務店)2021-2022年 1年半の電気代公開

blog

Mikkuです。

2020年10月に一条工務店にて
着工承諾し(Zeh +)該当

2021年7月17日に引渡しました

最新のお家づくりの情報をお届けしております

現在嫁っちとbabyと3人暮らし

共働き世帯
(Mikku 32歳 嫁っち28歳 baby 1歳)

ご無沙汰しております

ここ一年まともにブログ更新ができておらず

モヤモヤしておりました。

久しぶりにブログを投稿していこうと思います

入居してかれこれ1年半が経ちました

以前からお伝えしたいと思っていた

1年間の電気代について

まとめましたので発表したいと思います

こんな人におすすめ

  • アパートから一軒家に変わったときどのぐらい電気代が変わるのか
    知りたい人
  • 太陽光パネルを実際につけて
    メリットがあるのか知りたい人
  • 蓄電池をつけるか検討されている人
  • 一条工務店でマイホームを
    検討している人
  • 電気代高騰でどのぐらい
    変わったか知りたい人

今回は1年半の電気代を発表いたします

これから一条に住まれる方 一条をご検討の方

マイホームをご検討中の方

住んだときにこのぐらい費用がかかるというご参考になればと思います

スポンサーリンク

1.我が家のスペック 契約内容

まずは我が家のスペックと契約内容をご紹介

家の大きさ
  • 延床面積 118.85㎡ 35.95坪
  • 施工面積 124.85㎡ 37.76坪
  • 吹き抜け 10畳分

電気契約内容

買電
  • 買電先:中部電力
  • 契約種別:スマートライフプラン(夜とく)
  • 契約容量:10kVA

平日 

PM21時~AM7時 16.3円/kWh  ナイトタイム

      AM7時~AM10時

   PM17時~PM21時 28.52円/kWh デイタイム

      AM10時~PM17時 38.71円/kWh   @ホームタイム

土日祝日 

   PM21時~AM7時 16.3円/kWh ナイトタイム

   AM7時~PM21時 28.52円/kWh    @ホームタイム

売電
  • 太陽光パネル:13.75kW搭載
  • 買取制度:余剰買取(買取単価:19.0円/kWh)
  • 蓄電池設置
スポンサーリンク

2.我が家の電気使用状況

主な電気使用内容(料理時のIH 照明は省略)

夏の場合(6月~10頃)

・【1F RAYエアコン】     24h稼働      26.5° 冷房

・【2F DAIKIN6畳エアコン】 PM21:00~AM5:00 AI自動調整運転

食洗器   夜間稼働(毎日)

浴室乾燥機 夜間稼働 (毎日)

冷蔵庫   毎日稼働

電子レンジ 料理時稼働

トースター 料理時稼働

電気ケトル 料理時稼働

TV         ほぼ見てないです

エコキュート 毎日稼働

冬の場合(11月~3頃)

エアコン  非稼働

床暖房   24h稼働  27℃全範囲

食洗器   夜間稼働(毎日)

浴室乾燥機 夜間稼働 (毎日)

冷蔵庫   毎日稼働

電子レンジ 料理時稼働

トースター 料理時稼働

電気ケトル 料理時稼働

TV         ほぼ見てないです

エコキュート 毎日稼働

夏場は1階のエアコンはつけっぱなし

寝室は寝るときにつけて起きたら消すと行った生活になります

冬場は全部屋床暖房をつけてそれ以外の暖房器具は一切使用しておりません

1年を通してとても快適な生活
お暮れております

隣に実家があるのですがたまに遊びに行くと

我が家がどれだけ快適か実感します

実家は、夏はジメジメで暑いし
エアコンを入れると肌寒い

冬は、暖房なしだと外にいるかと
思うぐらい寒いので

どれだけ贅沢な生活ができるているか
思い知らされます

3.   各月別の電気代 使用量

お待ちかねの各月の電気代を
発表していこうと思います

買電額電気使用量売電額受給電力量蓄電池による自家消費量推定金額(電気代)
2021年8月\7,355373kWh\24,0161,375kWh122kWh\3,479
2021年9月\8,194417kWh\22,5911,264kWh113kWh\3,223
2021年10月\7,508365kWh\21,9261,189kWh118kWh\3,365
2021年11月\9,913490kWh\20,0071,154kWh124kWh\3,536
2021年12月\11,258522kWh\14,8771,053kWh130kWh\3,708
2022年1月\16,719811kWh\16,758783kWh129kWh\3,679
2022年2月\14,428663kWh\18,430822kWh111kWh\3,166
2022年3月\11,633506kWh\23,180970kWh96kWh\2,738
2022年4月\10,336424kWh\29,2031,220kWh71kWh\2,025
2022年5月\8,757387kWh\28,5951,537kWh69kWh\1,968
2022年6月\7927299kWh\24,7571,505kWh76kwh\2,168
2022年7月\12,135464kWh\27,2271,303kWh112kWh\3,194
2022年8月\13,876518kWh\24,2441,433kWh126kWh\3,597
2022年9月\17,346613kWh\23,6171,276kWh122kWh\3,479
2022年10月\13,377470kWh\18,9241,243kWh101kWh\2,881
2022年11月\14,092497kWh\19,2661,014kWh113kWh\3,223
2022年12月\21,692628kWh\12,236644kWh131kWh\3,736
※マイホームでの電気代推移

約1年間まとめた感想ですが

先年末の12月に初めて売電額より買電額の方が高くなったのがまずビックリしたことです

基本的には今まで電気代はプラス収支でした。

電気代は気にせず快適な暮らしが
出来ていましたが

昨年11月より電気代が高騰
ビックリするほど値上げが始まっています

一昨年と去年で電気使用量はほぼ同じでなのに

1万円も値段が上がりました

今後も電気代は上がっていきそうですので

マイホームをご検討の方は、
極力電気代がかからないような

お家づくりを検討されたほうが
良いかと思います

我が家は、オール電化ですので
ガス 軽油は使用していませんが

実家は、両方とも使用しておりこちらも
かなり値が上がっているみたいです

省エネ住宅より求められる世の中になりそうです

とは言っても約1年半生活をして
TOTALですと電気代は

支払うどころかプラスで変えてくる状態ですので

太陽光パネルと蓄電池をつけてよかったな
と思っております

4. 1年間の電気代まとめ(太陽光パネルの減価償却年数予想)

電気代は、今のところプラスとお伝えしましたが

お家を買った際に太陽光パネルと蓄電池を
購入しているので

ランニングコストは掛かってないけど
イニシャルコストはかかってるじゃん

と思われる方もいるかと思いますので
最初にかけたコストが何年でペイ出来るのか
計算してみました

太陽光パネル+蓄電池代

マイホームを購入時に支払った
太陽光パネルと蓄電池代金が

・230万円+税(10%)=\2,530,000-

ZEH+で国からの補助金

・\1,050,000-

ですのでイニシャルコストとしては

\2,530,000 –  \1,050,000 = \1,480,000-

この金額は何年間でペイできるか
計算していきます

まず1年間の売電金額が、

\281,314-

そして蓄電池で貯めた電気を自家消費した
電気容量(一年間)が

1,387kWh

使用した時間帯は、基本的に一番電気代の高いデイタイムに使用したと仮定します

デイタイムは、28.52円/kWhですので

1,387kWh×28.52円/kWh=\39,557.24-

TOTAL

\281,314+\39,557=\320,871-

これを購入価格から割ると

\1,480,000÷\320,871=4.612年になります。

太陽光パネルが経年劣化してきますので

1.3掛けて上げると

4.612年×1.3=5.9956

約6年で元が取れそうです。

それ以降はプラス収支ですので

ZEH+など国の補助金等が得られそうなら

積極的に導入を検討したほうが良さそうです

如何だったでしょうか

やはり昨年末より電気代の高騰がかなり効いてきています

これからマイホームを建てられる方検討されている方に

少しでもお役に立てる情報をお送りしていきたいと思います

電気代やマイホームについてご検討で困っていることなどあればコメント待ってます

Instagram Pintarestもやっていますので良ければ

コチラもフォロー宜しくお願い致します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました