一条工務店 ハニカムシェード 自働化 アレクサ連携 【改善編】

blog

Mikkuです。

2020年10月に一条工務店にて
着工承諾し(Zeh +)該当

I-smart(グランスマート仕様)2021年7月17日に引渡しました

最新のお家づくりの情報を
お届けしております

現在嫁っちと2人暮らし(baby お腹にいます 12月出産予定)

共働き世帯(Mikku 31歳 嫁っち27歳)

本日のテーマは

スポンサーリンク

アレクサ&ハニカムシェードのその後について

以前電動ハニカムシェードを
アレクサで動作させるために
行った投稿を上げました

実際に使っていて
色々改善した内容がありますので

ご紹介いたします

こんな人におススメ

・一条工務店の施主さんで電動ハニカムシェードをお持ちの方

・電動ハニカムシェードをリモコンなしで操作したい方

・電動ハニカムシェードを自動で開閉したい方

以前の投稿でも
お伝えいたしましたが

アレクサで口頭で指示をすれば
ハニカムシェードを開閉ができ

またタイマーで時間を
設定すれば朝と夕方自動で
開閉できるところまで

お伝えいたしました

まだ読まれていない方は
コチラのURLからご覧ください

検討段階から実際の作業までの
内容が記載しています

実際に使ってみて問題点

・時々上がらない 下がらないことがある

・指示は出来ているのにシェードの反応がない

・指示も届いていない時がある

実際に使用してみて3点の
問題点が見られました

中々うまくいかず困っていました

3点の問題点を今回改善しましたのでご紹介いたします

改善内容

2点を改善したことに
劇的に良くなりました

今では

リモコンに指示が届かない

指示がシェードに届かない

上がる時と上がらない時など不安定になる

という症状は一切なくなりました

・ハーネスの太さ変更

以前はホームセンターで
購入したφ3㎜
(導線はφ1.25)のハーネスを
使用していたのですが

今まで使用していたハーネス

ハニカムシェードの基盤は
かなり小さく

素子のはんだ付けされている
箇所も

かなり小さい為
私のような素人が
ハーネスをはんだ付け
してしまうと

他の箇所まで溶接してしまい
うまく配線できなくなって
しまうという問題がありました

極小のハーネスをAmazonで
購入しました

購入したのがコチラ

新しくしたハーネス

協和ハーモネット UL1571 AWG30 耐熱架橋ビニル絶縁電線 2m×6色

これめちゃくちゃいいです!

とても細く配線もやりやすく
その上耐熱性も高いので
初心者にはうってつけです

こちらのハーネスに
変更してからは

上がる時と上がらない時など
不安定になるという問題が
解消されました

・電源供給のはんだ付け位置変更

こちらが今までの問題点の
元凶ではないかなと
私は睨んでいます

私が最初に配線したやり方は

今までの配線

リモコンの電池部分に電気を
流して回路に電気を
流していたのですが

これだとどうにも
不安定になっていたみたいです

電気が流れない時もあれば 

流れても信号を
拾ってくれないときがあり
何かと不安定でした

改善方法としては
電池に流すのではなく直接

回路側に配線してみたら
かなり安定するようになりました

新しい配線

この2点を改善してから
今の所不具合は起きてないです

もし私のやり方を見ていただき
実践していただいた方

申し訳ありません

この改善点も
実施してみてください

劇的に良くなります

ハニカムシェードを
スマートスピーカーで
動かせるようになると

本当に便利で皆さんにも
実践して欲しいです

準備物もそんなに高くないですしはんだ付けも特段難しくないので

是非皆さんやってみてください

詳しい内容はコチラの
URLをご覧ください

もし問題点や分からないことが
あればコメント下さい

一緒に問題を考えたいと思います

如何だったでしょうか

みなさんIoT化進んでいますか?

世の中便利なことだらけなので
しっかりと活用していきましょう

嫁っちがInstagramやってます

良ければコチラも
フォローお願いします

#m_m191122

PS.

ご愛読いただいた中で配線の画像が良く分からないというコメント頂きましたので

拡大写真の配線内容をUP致します。

配線の説明

4chリレーの配線はCOM側【①③】とリモコンの電源に配線を
隣の端子にUP【②】のスイッチ側もしくはDOWN【④】のスイッチ側に配線して下さい

ハニカムシェードのスイッチの説明をさせていただきますと
電源の【①③】はリモコンのカバーを開けると
電池とつながっている半付け箇所に黒色と赤色のハーネスが
配線してあります

そこの黒色側のはんだ付けしている箇所に配線して下さい

UP 【②】DOWN【④】の配線に関しましては スイッチボタンが4点でハンダ付けしてあります

その中のどの箇所でも構いませんので配線を行ってください

基盤側の配線図
リモコン側の配線図

コメント

  1. ぺんぎん より:

    Mikku様

    初めまして、ブログ拝見させていただきまして配線してみましたが、疑問がありましたので、初歩的で恐れ入りますが、教えていただけないでしょうか。

    ・改善編の配線を行えば電池は不要とのことですが、私の環境では、電池がないと動作しませんでした。電池を入れると動作するのですが何が問題なのか分かりますでしょうか。写真と全く同じ位置に半田付けしております。

    ご教授のほど、よろしくお願いします。

  2. より:

    Mikku様

    はじめまして。
    ブログ拝見し、ハニカムシェードの自動化に挑戦しております。
    一点だけ、不可解な現象があり悩んでいます。

    シェードの昇降時には、
    ①まずリモコンを起動するため、いずれかのボタンを押す
    操作をしてから、
    ②UPまたはDOWNの操作
    に移るかと思うのですが、この①の操作のみ感知されないことがあるのです。

    リレースイッチモジュールはカチッと反応しておりますし、一度手動でリモコンを起動してから、②の操作のみを遠隔で行うと、そちらは正しく感知され、シェードが動きます。

    さらに不可解なのは、①の操作も正しく動くときもある、という点です。
    その条件の規則性はまだ見つけられていません。

    このような場合の原因や解決策について、もし何か思い当たるようであればお知恵をお借りできませんでしょうか。

    どうぞよろしくお願いいたします。

    • Mikkublog より:

      べさん
      ブログ拝見いただきありがとうございます。
      Mikkuです。

      ご質問内容内容 挙動の原因まで私も分かりきっていませんが
      ブログに載せておりませんでしたが同様な症状が私にも発生しており
      現在私は下記内容にて運用しております。

      ●タイマーでハニカムシェードをUPしたい場合
       1️⃣リモコンの電源を入れるためUP or DOWNボタンを選択(ここではUPボタンとします)
       2️⃣べさんと同様に1️⃣で起動が掛からないことがあるため私は1️⃣とは逆のUP or DOWNボタンを選択 (ここではDownボタンとします)
       3️⃣5秒待機
       4️⃣UPボタンを選択

      このような形で私はアレクサの定型アクションを設定しております。
      リモコンの電源が入らない原因はスイッチのON OFFの長さなのか明確には突き止めれていないので
      もし分かりましたらブログに記載するようにいたします。
      ご参考になればと思います。
      一度試してみてください。

タイトルとURLをコピーしました